SNSシェア用リンク生成ツールを作ってみた

こんにちは!
最近少し仕事が忙しく、ブログの更新ペースが落ちています。。。
週1本は忙しくても最低でも続けていけるといいなーと思っています。
今回は、『SNSシェア用リンク生成ツールを作ってみた』ということで書いていきます!
なぜSNSシェア用リンク生成ツールを作ったのか
仕事でSNSのシェア用のリンクを作成する際に間違いがあったままリリースになってしまうことが何度かございました。。。
実際、各SNSでURLやパラメーター、日本語をエンコードしたりと結構作業が多く、webのエンコードツールからコピペしたりしていると結構ミスが出てしまいます。
そこで、必要項目を入力すればリンクをサクッと作ってくれるツールが欲しいなと思い、UIとか雑ですが、とりあえず業務用に作ってみました。
完成品
以下に完成品のURLを載せておきますので、ご利用ください。
https://korsmic.github.io/JWS-Blog/sns-share/
仕事で使うことが多い、以下の3つの生成が可能です。
– twitter
– LINE
– Facebook
使い方
各項目に情報を入力
出力BOX
- 出力BOXにコードが吐き出されます。(日本語はエンコード処理が掛かります。)
- 吐き出されたコードはaタグに張ったりしてご利用ください。
確認用ボタン
確認用ボタンをクリックすれば別タブでリンクが開きますので、確認も楽々です。
まとめ
こういったツールを内部的に作ることはあるのですが、外部公開したのは今回がはじめてかもしれません!
meta周りを一括で作れるツールもあるようです。
https://www.heymeta.com/
こういったogのジェネレーターも作ってみたいなと思っています。
pugとHTMLの両方で吐き出してあげたりすると使い勝手いいかも・・・。
ポートフォリオ・お問合せはこちら
-
前の記事
コーポレート公式サイトリニューアル案件を受注しました! 2019.09.01
-
次の記事
YouTube Data APIでリアルタイムに動画一覧を表示 2019.10.05